逢季荘
時代 黒侘 白木 祭器 台皿(江戸-明治)
黒ずんだ轆轤跡の遺る台皿
日本のもので江戸時代まで
上がるものと見ています。
この造りと質感のものは日常用では無く
神器(しんき)と呼ばれる神仏の供物を
盛る為に使われた様でもう少し背の高い
高坏状のモノもあるそうですが、
こちらは椿皿の様な形状となります。
トロトロに育った木地は
黒みを帯びてますが漆塗ではなく
煤や日々磨かれた白木が経年変化したものになり
屋内神を祀る為に使われたのでしょうか。
どことなく李朝の祭器に似通うのも
轆轤の技術の起源とされる
古代エジプトや中東から
東へと半島をも経由しその技術を
携えた人々も渡り歩いてきたからでしょう。
日々食物を盛られる為か
状態が良いものは現存数も少ない
ものと存じております。
size:
高さ 約4.1cm
直径 約13.4cm
時代 黒侘 白木 祭器 台皿
(江戸-明治)
13,800(送料込)
通常価格
-sold-
通常価格
セール価格
-sold-
単価
あたり
商品の状態・問い合わせ
商品の状態・問い合わせ
掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。
細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
決済方法
決済方法
各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。
送料について
送料について
(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。
(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)