商品情報にスキップ
1 / 15

逢季荘

時代 堀越焼 打掛釉 雲助(うんすけ) (大正期頃)

 

この甕に口が付いた形を
運助(うんすけ)と呼び
主に九州地方で酒、醤油、味噌などの
貯蔵や注ぎにする為に使われていました。

今はもう廃窯となってしまった
山口県防府市にある堀越焼では
昭和の中期頃まで数多くの
うんすけを焼いており、瀬戸内海を
通じて九州や四国を中心とした
西日本に流通していたとされています。

こちらはそのうんすけの中でも
小さめの高さ約30cm程度の
丁度良い大きさで、
黒釉に特徴的な白い打ち掛け
が堀越焼の特徴を表しています。

状態も大きく目立つ傷も無く
持ち運びには重いですが、
庭や室内に水を入れて置いとけば、
傾けるだけで、水を注ぐ事ができる
かつての民衆に愛された形となります。


size:
高さ約31.5cm
口径内6.2cm

 堀越焼 打掛釉 雲助(大正期頃)
        -sold-(送料込)

通常価格 -sold-
通常価格 セール価格 -sold-
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品の状態・問い合わせ

掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。

細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

決済方法

各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。

送料について

(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。 

(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

1 / 4
Reviews