商品情報にスキップ
1 / 4

肉筆彩筆 三十六歌仙書画色紙 三十六歌仙絵 斎宮女御(徽子女王) (江戸時代)

肉筆彩色による三十六歌仙絵の色紙

三十六歌仙を描いたものは鎌倉時代に
盛行し
色紙を貼り付けた屏風は華やかな古典文化を伝える公家や
武家の婚礼の調度品として好まれ江戸時代になると
版画などにもされ庶民にも広がっていきました。

こちらは肉筆で描かれた色紙

「琴の音に 峯のまつ風 かよふらし
   いづれのをより しらべそめけむ」
                斎宮女御


深窓の姫君らしく、
几帳の陰に身姿を
隠したものは
古来、狩野派や歌仙絵に
おいて斎宮女御を象徴するものとして描かれてきた表現で
伊勢斎宮としての厳かな出自と、宮中で静かに
もてなされる女御の品位が偲ばれます。

表面に擦れや紙端には時代による摩耗や
少しの剥落が見られますが古色の風合いとして
作品の奥行きを深めています。

几帳の垂縁の色差し(赤・藍・緑などの段模様)も
よく残り当時の彩色の名残を楽しむことができます。

大きな折れなどはなく、そのまま額装するも
よし軸装で仕立て直すのもよしと
手元で眺めたくなる歌仙色紙になります。

size:20.6cm×16.6cm(色紙の大きさ)
(クリックポストにて送料無料)

通常価格 ¥9,500
通常価格 セール価格 ¥9,500
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品の状態・問い合わせ

掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。

細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

決済方法

各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。

送料について

(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。 

(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

  • 骨董・不用品・時計・ブランド品

    全国どこでもネットで簡単査定

    買取案内 
1 / 4
Reviews