商品情報にスキップ
1 / 12

時代 十六花弁 朽木盆 (江戸時代)

その侘びやつれた雰囲気が
素晴らしい十六菊花弁紋様の朽木盆

惟喬親王に纏わる木地師の
伝承を文様化した定番の
朽木盆でありますが

落ち着いた朱の発色
かまぼこ型の立ち上がった縁に
独楽のように曲線を描き回る造りで

盃の下 ゆく菊や 朽木盆

と詠んだ芭蕉の発句時代を
彷彿させる江戸時代の
古手の造りです。

写真通りに良く長き渡って
使われた様子で表面の塗の剥離に
木地は経年により楕円に収縮し
端からは線傷が何箇所か入りますが

指で押さえても揺らがない程度
現状脆そうな所はなく使用できる状態です。
(台としても用いられたのか
緑や朱の漆の僅かな付着が
アクセントになっています。)

古物に馴れた人向けの盆ですが
朽木盆の中でも味わい深き一品です。


size:
直径 約16cm〜18cm
縁高さ 約3cm 

(送料込)

通常価格 -sold-
通常価格 セール価格 -sold-
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品の状態・問い合わせ

掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。

細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

決済方法

各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。

送料について

(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。 

(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

1 / 4
Reviews