逢季荘
時代 八田焼・下田焼 花文徳利 (江戸後期-明治初期)
嫋やかな枝なりに椿にもみえる花紋が
特徴的な江戸-明治期の八田焼の徳利
かつて近江の湖東に存在した八田焼は
江戸中期にあたる1655年に開窯された
由緒ある窯とされてますが、近代化の波と
信楽焼の旺盛に併せて他の近江の民窯と共に
その姿を消す事となります。
高さ 約28cm 大きめの徳利で
口元が少しカケていますが、その他の部分に
ニューや直し跡見受けれず、水漏れも
ありませんので花器として取り上げたくなる一品
口元の瑠璃釉が特徴的な青さを放ちます。
滋賀から出たもので長らく当地で
保管され伝わってきたものなのでしょう。
底裏には墨書が記されており
後の明治以降から昭和の復興品は
時折見かけますがこちらは窯が
未だ盛んであった頃の古手の品となります。
外側は蔵などの保管による積年により土埃が
被り、洗えば落ちる様な状態でありますが
ウブな状態を優先して
そのままで発送いたします。
(洗浄しての発送をご希望の方は
購入後にお伝え下さいませ。)
(※八田焼としてますが民藝運動以前の
兄弟窯とされる下田焼も同柄で同形のものを
制作していたと伝えられてますので
下田焼である可能性もある事ご了承下さいませ。)
Size:
高さ 約28cm
高台幅 約8cm
八田焼・下田焼 花文徳利
(江戸後期-明治初期)
8,980-
商品の状態・問い合わせ
商品の状態・問い合わせ
掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。
細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
決済方法
決済方法
各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。
送料について
送料について
(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。
(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)