商品情報にスキップ
1 / 9

時代 黒漆塗図変内沈金布着 吸物椀 (19世紀末 幕末-明治中期)

深みのある黒漆に椀ごとに異なる
草花文様を蓋裏に沈金にて意匠した吸物椀 

明治の頭頃の品と見ています。
和紙に丁寧に納められた時代箱から出てきた椀で
縁、高台、蓋縁には麻布と思しきしっかりとした

(↑サンプル)

布着下地が施され布目の強さが
漆肌の艶を際立たせ塗も堅い一椀

椀形もシャープな造形に縁や高台まわりの
金縁も同時代特有の鈍い発色です。

一つとして同じものはない図変わりとなった
沈金文様は俳画の空間を思わせる素朴ながらも
洗練された意匠で
それぞれの椀に少しずつ
異なる趣を与えています。


外見からは無装飾の黒椀ながら
蓋を開けた
瞬間に
沈金が光る趣向となっており
日本的な奥ゆかしさが漂い四季の
移ろいをさりげなく映し出します。

幕末から明治にかけて広く用いられた
吸物椀の佳品と推測され現代の食卓において
盛椀や菓子椀などにも重宝できます。

木地も柾が通ったものが選定され
100年以上経ったものにしては歪みも
少なめで蓋の収まりも良い品


椀外内にヤケが見受けられますが
ヤケ方から使用ではなく保管によって
生じたものと推測しております。


多少の擦れは見受けられますが使用感は少なめで
大きな漆剥がれや、塗り直し跡や
木地に届くダメージ無く時代にしては
程度良好な方と思います。

古雅な趣を備えつつ実用性も兼ね備えた
一揃えとしてお勧めできる漆椀です。

在庫4

程度の良いものからこちらで
選んで発送いたします。

(沈金は図変わりですがこちらで選ばせて
いただきます。
「図の希望がある際は注文後に
 ご連絡ください」)

-1客の価格-

通常価格 ¥3,600
通常価格 セール価格 ¥3,600
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品の状態・問い合わせ

掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。

細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

決済方法

各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。

送料について

(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。 

(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

1 / 4
Reviews