時代輪島塗 縁金黒漆塗本堅地布着 四つ椀 (明治時代)
貴重な明治時代 保管品の布着本堅地
輪島塗縁金の四つ椀
時代がある鈍く光さりげなく金縁がほどこされた
デザインから、当時の本膳か会席用に
造られた事が推測されます。
「輪島極上本堅地布着」と記された袋に保管され
縁、高台には布着跡が浮かび上がり
堅牢な造りが伺えます。
磨きが入って仕上げられた
表面の漆は経年の酸化により
黒漆の鉄分が少し抜け漆本来の色に戻り
僅かに飴色の発色を放ちます。
経年によるほんの僅かな歪みがありますが、
全碗、座りや使用には問題ありません。
椀内に重ねた跡、擦れ線などありますが、
時代漆器に良く見かける縁金の剥がれや
大きな傷、アタリなど目立たない保管品になります。
(ヤケも目立ちませんが
2の椀内10中2程度の薄らヤケございます。)
通称四ッ椀と称されるこちらのセットは
飯椀、汁椀に各蓋と更に入子で
重ねることができる事から
四重椀とも呼ばれております。
1セット揃えておけば、
1の椀は漆器の飯碗として使用できながら
積み重ねて収納でき沢山の使い方ができる為、
ミニマリストや暮しの器としてもオススメです。
日常の暮らしの中で
良質な四つ椀の
ご利用をいかがでしょうか。
全てで2セットあります。
・A
1の椀縁 気づかない程度に
1mmに縁金にリタッチ跡
・B
1の椀 高台 1mm程度 微小の上塗傷
2の椀 高台 1mm程度 微小の上塗傷&線傷跡リタッチ
3の椀 0.5mm程度 縁金に塗剥がれ
1の椀 高さ 約6.6cm 直径 約12cm
2の椀 高さ 約4.8cm 直径 約11.3cm
3の椀 高さ 約3.8cm 直径 約10.4cm
4の椀 高さ 約3cm 直径 約9.5cm
(送料込)
受取状況を読み込めませんでした
商品の状態・問い合わせ
商品の状態・問い合わせ
掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。
細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
決済方法
決済方法
各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。
送料について
送料について
(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。
(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

























