逢季荘
外潤塗内黒漆 椿皿(明治時代)
食:うすい豆と梅干しの白和え
発酵大根、杜松の葉、青紫蘇
neutral
器:外潤塗内黒漆 椿皿(明治時代)
-----------------
明治初期頃と思われる
外潤塗内黒の椿皿
椿皿は祭器を彷彿させる形から
寺院什器と用いられ茶人がその開いた形や
上に沢庵を持った姿を椿と見立てた事が
名前の由来として伝わっています。
その使いやすさから現在でも人気の漆器
の一つでありますが、こちらは内黒で潤塗の
塗分けとなかなか見受ける事ができない
珍しいデザインで艶もよくシックな雰囲気
状態も時代にしては大変良好で僅かなスレと
ものにより微小のアタリが1,2箇所ほど
縁にあるのみで漆も艶やかな状態です。
(在庫3)
※こちらで状態の良いものから
選び発送させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
直径 約14.4cm
高さ 約3.6cm
外潤塗内黒漆 椿皿(明治時代)
1客 6000-
通常価格
$33.00
通常価格
$41.00
セール価格
$33.00
単価
あたり
税込み。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
商品の問い合わせ
商品の問い合わせ
細やかな状態確認やご質問ありましたらコチラからお気軽にお問い合わせ下さいませ。
決済方法
決済方法
各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。
送料について
送料について
(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。
(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)





