時代 秋草文染付 水滴
滲む染付に長石釉がもたらす僅かに乳白色の
肌が儚い雰囲気を漂わす秋草手の水滴
裏に陶印と思わしき印があり、勉強不足にて
はっきりした事は分かりませんでしたが
明治後半-昭和中期あたりの国焼と思われます。この図柄の原型とされる李朝の秋草手の水滴は
日本に渡った後、その通底する好みによって
見立てられ名付けられたものとされてますが
本作では端にぴょんと伸びる野辺や道端に
自生する狗尾草が描かれており揺れる穂先の
柔らかな姿に日本的な可愛らしさと
素朴な情趣が感じられます。
目立つ疵もなく、実際に水滴として愛玩できる一品で
卓上に飾ったり掌で眺めたりしてもお愉しみいただけます。
size: 直径4.5cm×3.7cm
高さ2.3cm
通常価格
$63.00
通常価格
セール価格
$63.00
単価
あたり
税込み。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
商品の状態・問い合わせ
商品の状態・問い合わせ
掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。
細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
決済方法
決済方法
各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。
送料について
送料について
(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。
(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)







