商品情報にスキップ
1 / 10

時代 美濃 山茶碗 白瓷系陶器 (南北朝-室町時代 15世紀頃)


山茶碗ラバーズ

南北朝から室町時代(15世紀頃)
山茶碗末期にあたる美濃の白瓷系陶器

非常に薄い焼成に弾くと甲高い音が鳴り
つまみ皿や向付などに用いると
ピリリと決まる非常に私好みな山茶碗です。

学術的には白瓷系Ⅴ期に
位置づけられる一例の作といえるでしょうか。
金山窯で類手の出土例が見られます。

土は滑らかで高台は糸切底
内側にみられる擦り消し痕は
消失されてぐるりと遺った轆轤跡

伏せ焼きで焼成された為
高台側に自然釉がみられそれが故に
へたれて生まれた歪んだ造形

同時代の山茶碗には片口椀やおろし目椀などが
多様な形態がみられますが、祭祀遺跡からの
出土例も多く祭祀用の性格を
帯びていたとも考えられています。 

直し跡もなく、実用にも耐えうる
山茶碗としても佳き一品です。
(花器として用いる場合は落としが必要です。)

size:直径 約12.5cm〜13cm
          高さ    約2.8c〜3.5cm

(送料無料)

通常価格 -sold-
通常価格 セール価格 -sold-
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品の状態・問い合わせ

掲載の多くの品は時代を経た
古物であるが故、見落としや
記載に漏れる傷など
ある場合がございます。

細やかな状態確認や
ご質問ありましたらコチラから
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

決済方法

各種クレジット・銀行振込・LINE Pay・Paypal・PayPay ・Apple Pay・Google Pay・コンビニ払い・ペイディ(後払い.分割払い)-対応しております。

送料について

(国内) 送料は計9500円以上から無料となります。他商品も合わせてご検討下さいませ。 

(※クリックポスト・定形外 又はデジタルコンテンツに関しましては金額に問わず無料)

1 / 4
Reviews