暮しの器

時代 侘びれた大舟板

時代 侘びれた大舟板

侘びれた大きめの舟板半身が変色して色味と虫喰いと木肌の表情が良く裏側に錆釘が打ち込まれています。大きさがあるので大間の敷板としても良く壁に掛けても実に迫力がある一品です。(手に入れた状態から一度軽く洗い、ブラッシングした状態。運搬時、使用時に多少の木崩れする事が予想されます。全体の強度としては問題ありません。) size :横幅約94cm  縦幅26cm 厚み4.5cm購入希望、商品の詳細につきましては右下のチャットまたは各種DMからお気軽にお問い合わせ下さい。¥23800-(送料込)

鎌倉彫梅図小箪笥

鎌倉彫梅図小箪笥

鎌倉彫が施され引き出し面に梅が描かれた時代小箪笥小箪笥としてますがなかなかの大きさがあり好きな場所においていろいろなものを収納したくなる一品取っ手も可愛らしい造りです。 隅を中心に小傷などありますが中も綺麗で実用するのに申し分ない状態と存じます。 サイズ:高さ:約21.7cm 直径:約39.5cm×29cm¥12000- (送料込) 購入希望、商品の詳細につきましては右下のチャットまたは各種DMからお気軽にお問い合わせ下さい。

瘤杢板(17-18世紀)

瘤杢板(17-18世紀)

"ここにあるとかそこにあるとかいえないようなもの、すべての被造物が忘れ去られたところ、そここそがすべての有の満ちているところである。"   数寄な方から譲り受けたもので当時の板絵の支持体(キャンパス)の為用意されたものと初めは思っておりましたが勉強不足にてはっきりとしたことは分かりませんでした 揺らぎのある薄板に瘤杢がでており質感から時代はしっかりあり来歴などを伺うとフランスなどの西欧のものとなります   吊り下げて「無」の室礼に良い品です。   ※  吊るせる様にテグス糸を掛けています。 板とありますがとても薄く繊細な質感です。 脇にヒビなど入っております。   丁寧な取り扱いが必要ですが鑑賞には   影響ない程度と判断しております。   size: 直径 約41.5cm×48.5cm¥40000- (税・送料込)   購入希望、詳細につきましては右下のチャットまたは各種DMからお気軽にお問い合わせ下さいませ。